
皆様、はじめまして! 武田産業/営業の吉田純と申します。
今年の3月に武田産業に入社した37歳の中年新人です。今後とも宜しくお願い致します。


手帳&ボールペンを梱包してみました。
新作グレイスパットの開発ポイントは「高さの違うモノを、同時にキレイにより簡単に梱包したい!」というお客様のご要望にお応えしてできました。今までのフィルム梱包材ではなかなか実現が難しかった高さが違うモノの同時梱包。。。これは便利です。
特に梱包物が小さいと大変ですよね。1つ1つ包んで、更に緩衝材を入れて。。。勿論、もっと高さがあるノート類などでもOKです!
①梱包物を置く
パットを開いて、ボールペンを差し込みます。
ボールペンと一緒に手帳もセット。

②フィルムを被せる
逆側のパットを折り返します。

③外箱にセット

以上、現場の吉田純より、最新グレイスパットのご報告でした。
今年の3月に武田産業に入社した37歳の中年新人です。今後とも宜しくお願い致します。
さて、記念すべき第一回目にご紹介させて頂きますのは、新作のグレイスパットです!
様々な形や用途で多くのお客様にご利用頂いておりますグレイスパットですが、更に改良しより便利に使いやすくしました。
百聞は一見にしかず。まずはご覧下さい!
★尚、本新作は協力会社/株式会社中川パッケージ様の開発品"ユニフィックス book(特許第6587596号)"https://www.nakagawa-pkg.co.jp/を元に弊社でアレンジを加えたものになります。
株式会社中川パッケージ 代表取締役社長 中川様、この場を借りて、厚く御礼申し上げます。

様々な形や用途で多くのお客様にご利用頂いておりますグレイスパットですが、更に改良しより便利に使いやすくしました。
百聞は一見にしかず。まずはご覧下さい!
★尚、本新作は協力会社/株式会社中川パッケージ様の開発品"ユニフィックス book(特許第6587596号)"https://www.nakagawa-pkg.co.jp/を元に弊社でアレンジを加えたものになります。
株式会社中川パッケージ 代表取締役社長 中川様、この場を借りて、厚く御礼申し上げます。
グレイスパットの"パット"の部分です。これだけだとなかなかイメージしづらいですよね。
ネイルを梱包してみました。。。これのどこが新作?って思いましたか?
弊社フィルム梱包材の謳いの1つに「誰がやっても簡単に!」があります。
これを『更に簡単に!』しました。
弊社フィルム梱包材の謳いの1つに「誰がやっても簡単に!」があります。
これを『更に簡単に!』しました。
詳しくは下に書いていますが、①梱包物を置く ②フィルムを被せる ③外箱にセット 以上!!です。
応用編!上のパットを参考に、実にシンプル。実に美しいですよね!
新作グレイスパットの開発ポイントは「高さの違うモノを、同時にキレイにより簡単に梱包したい!」というお客様のご要望にお応えしてできました。今までのフィルム梱包材ではなかなか実現が難しかった高さが違うモノの同時梱包。。。これは便利です。
特に梱包物が小さいと大変ですよね。1つ1つ包んで、更に緩衝材を入れて。。。勿論、もっと高さがあるノート類などでもOKです!
そんな今までの"困った!"にお応えする梱包材ソリューション「グレイスパット」です。
手順も"更に簡単"になりました!

パットを開いて、ボールペンを差し込みます。
※段ボールに切り込みが入っているので小さいモノや細いモノを差し込めます。
逆側のパットを折り返します。
③外箱にセット
わずか3ステップで完了です。しかも何度でも言いますが、”美しい”ですよね。

今までの梱包を。。。

今までの梱包を。。。
ソリューションしてみませんか?
以上、現場の吉田純より、最新グレイスパットのご報告でした。